仙台の山奥で自転車に乗ったり転んだり

愛車の GIOS でサイクリングしたりポタリングしたり、それをブログに記録してみたり。ロードバイクや自転車や坂のことを書いてみたり。ときたまプログラムのことを忘れないようにメモってみたり。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

むりやりPostgreSQL版も

↑で作成したバックアップのスクリプトを、無理やりPostgreSQL版にも移植してみた。 PostgreSQLサーバの接続可能なデータベース一覧からバックアップ対象のリストを取得する処理など、かなり強引で無理やりな感じになっちゃいました。 #!/bin/sh set -e set -…

バックアップのスクリプト

汎用的なMySQLサーバのデータベースをバックアップスクリプトです。システムの仕様でバックアップはNASに保管するので、バックアップデータをマウントしたNFSに保存しています。 ついでにバックアップが必要になった時のケースや障害の内容などにあわせて、…

サーバ間のデータベース移行

すごく単純に、PostgreSQLサーバの一部のデータベースを移行する必要があって、かなりの数だから pg_dumpall 使ったり、psql コマンドの -l オプションでリストアップしたり……とか一括で処理しようと思った。 でも、該当のサーバでは多数のデータベースが稼…

古いサーバで稼働していたWebアプリケーションの移植

古いサーバで稼働していたシステムを、新たらしい仮想環境に移植したときの、大雑把なメモです。 データベース(PostgreSQL)の移行 デーベースサーバも新しい環境に移行したものの、サーバ間はVPNがあったのではまることなく楽でした。新しいサーバにユーザ…

PHPの依存関係を調整してNagiosをインストール

NagiosパッケージもRPMforgeリポジトリをつかってyumで管理する。NagiosのパッケージもPHP5.1に依存しているので、依存関係を調整してインストールする。監視先のサーバにNRPEをインストールしておく。 #!/bin/sh set -e set -u LOCALHOST="127.0.0.1" NAGIO…

PHPの依存関係を調整してCactiをインストール

RPMforgeリポジトリをつかえばCactiのパッケージをyumから管理できるけど、NagiosのパッケージがPHP5.1依存していて、RPMforgeリポジトリからインストール済みのPHP5.3パッケージと干渉してしまう。 Cactiをインストールするときの依存関係チェック以外では…

[CentOS][Cacti] NRPEでモニタリングするときのテンプレートって?? どうするのがモダンなのかが分からなかった……、いろいろ悩んだけど公式サイトにあるオフィシャルのSNMPのテンプレートをベースに用意してみた。なんだか手探りだけど方向性を間違っている…

Mac間の設定の共有

家のMacと会社のMacと持ち運ぶAirと、それぞれの環境をいいかげんに管理しているので、たまにちょっとした設定の違いでイライラすることがある。 設定ファイルはなるべくネットワーク上で共有しているし、その設定を個別に流用とかしていたので、環境ごとの…

リストアップ済みのパッケージをyumでインストールするスクリプト

複数台のCentOSを準備するために、同じパッケージのインストール作業を自動化するためのシェルスクリプトを用意しました。 自動化という意味ではもっと素敵な方法あると思いますが、マニュアルライクな対応ができてステキ……というか、手抜きな対応なのです (…