仙台の山奥で自転車に乗ったり転んだり

愛車の GIOS でサイクリングしたりポタリングしたり、それをブログに記録してみたり。ロードバイクや自転車や坂のことを書いてみたり。ときたまプログラムのことを忘れないようにメモってみたり。

PostgreSQL 9.0系を安直にコンパイル

ユーザとグループを追加

[root ~]# groupadd -g 26 postgre
[root ~]# useradd -g 26 -u 26 -s /bin/bash -d /home/postgres -c "PostgreSQL user" postgres
[root ~]# tail -n 1 /etc/group; tail -n 1 /etc/passwd;
postgres:x:26:
postgres:x:26:26:PostgreSQL user:/home/postgres:/bin/bash

ソースを準備

[root ~]# cd /usr/local/src
[root src]# wget ftp://ftp2.jp.postgresql.org/pub/postgresql/source/v9.0.1/postgresql-9.0.1.tar.gz
[root src]# tar xzf postgresql-9.0.1.tar.gz

コンパイラと依存するライブラリをインストール

[root src]# yum install gcc
[root src]# yum install readline-devel zlib-devel pam-devel gettext

コンパイルしてインストール

[root src]# cd postgresql-9.0.1
[root postgresql-9.0.1]# ./configure --enable-nls --with-pam --enable-thread-safety --with-perl
[root postgresql-9.0.1]# make
[root postgresql-9.0.1]# make install