仙台の山奥で自転車に乗ったり転んだり

愛車の GIOS でサイクリングしたりポタリングしたり、それをブログに記録してみたり。ロードバイクや自転車や坂のことを書いてみたり。ときたまプログラムのことを忘れないようにメモってみたり。

久しぶりに新規Macに環境を入れ直したのでメモ

とりあえず入れたソフト(自動化させればよかった……)

Karabiner は現時点でSierra非対応だけど……
Caffeine がなくなったみたいなんで、Amphetamine で代用


AppStoreから入れたソフト

  • 1Password
  • Xcode
  • Cyberduck
  • ForkLift
  • CompareMerge
  • ライトクリーナー


homebrew で取りあえず準備したの

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
$ brew install vim
$ brew install git
$ brew install tig
$ brew install tmux
$ brew install wget
$ brew install readline
$ brew install openssl
$ brew install bash-completion
$ brew install lv
$ brew install hh
$ brew install openssl
$ brew install mcrypt

docker の操作に bash-completion がないと厳しい

$ curl -L https://raw.githubusercontent.com/docker/compose/$(docker-compose version --short)/contrib/completion/bash/docker-compose > /usr/local/etc/bash_completion.d/docker-compose

それほどは使わないけれど vagrant-completion も入れておく

$ brew tap homebrew/completions
$ brew install vagrant-completion

autocd を有効にしたいからbashは最新版に

$ brew install bash
$ echo /usr/local/bin/bash | sudo tee -a /etc/shells

poserline

$ brew install python --framework
$ pip install powerline-status==2.4
$ mkdir ~/.config/powerline 
$ cp -R /usr/local/lib/python2.7/site-packages/powerline/config_files/* ~/.config/powerline/ 
# FONT を対応
$ cd
$ git clone git@github.com:powerline/fonts.git
$ ./fonts/install.sh
$ rm -rf fonts 
# iTerm2 のフォントを変更(とりあえずSauce Code Powerlineに)
# Preferences > Profiles > Text

phpbrew でローカルのPHP環境を準備

$ curl -L -O https://github.com/phpbrew/phpbrew/raw/master/phpbrew
$ chmod +x phpbrew
$ sudo mv phpbrew /usr/local/bin/phpbrew
$ phpbrew init
$ phpbrew install 7.0.11 +openssl=/usr/local/opt/openssl +default
$ phpbrew install 5.6.26 +openssl=/usr/local/opt/openssl +default
$ phpbrew use php-7.0.11
$ phpbrew switch php-7.0.11
$ curl -L https://raw.githubusercontent.com/phpbrew/phpbrew/master/completion/bash/_phpbrew > /usr/local/etc/bash_completion.d/phpbrew

なんだかんだでRuby環境も
.bash_profileとかは秘伝の使い回しで

$ brew install rbenv
$ brew install ruby-build
$ brew install rbenv-gemset


細かいところで vim.syntastic で phpcs 使うので一応 Global に入れておく
ついでに phpdoc と phpunit

$ curl -sS https://getcomposer.org/installer | php -- --install-dir=/usr/local/bin --filename=composer
$ composer global require "squizlabs/php_codesniffer=*"
$ composer global require --dev "phpdocumentor/phpdocumentor"
$ composer global require "phpunit/phpunit=5.4.*"


旧開発環境の Win で vagrant のイメージをエクスポートしておいたから、とりあえずそれを暫定の作業場所に

$ cd
$ mkdir vagrant
$ cd !$
$ mkdir centos-dev
$ cd !$
$ mv ~/package.box ./
$ vagrant box add centos-dev package.box
$ vagrant init centos-dev
$ vim Vagrantfile
$ vagrant up


無くても良い雑多な細々

$ curl -L https://svn.apache.org/repos/asf/subversion/trunk/tools/client-side/bash_completion > /usr/local/etc/bash_completion.d/svn


bash の環境設定も使いまわしてるから、 rbenv を入れて無くて毎回怒られるけど無視……。

Pomodoro のタイマーは何となく入れるのをやめました。
Evernote もすっかり使わなくなったから入れるのをやめました。
Kobito も使用頻度が減っていたから入れないことにしてみました。
デスクトップにカレンダーとか時計とか情報を表示する系は全て入れるのをやめました。

ブラウザも容量の問題で Safari 一本でいく方針で……。

  • 表示で「ステータスバーを表示」
  • 設定の詳細で、「メニューバーに”開発”を表示」をオン
  • 1Password の拡張を追加
  • Pocket の拡張を追加
  • はてブの拡張を追加

あと、Macの環境設定を使いやすい感じに調整。
キー移動を速くしたいから、キーボード設定の「キーリピート」を速く、リピート入力認識までの時間を短くしています。
ディスプレイの表示領域を大きくとりたいから、ディプレイ設定の解像度を「変更」から「スペースを拡大」にしています。
マウス設定の「スクロールの方向」は、環境設定はそのままにして「Scroll Reverser」でマウスのみ逆にしています。


(追記)
使っていて結局いじったところ(ほとんど忘れたけど……)

  • マウスのカーソルサイズを大きく
    • サーバ管理やってた頃の癖で、ダサいし日常的には使いにくいこと多いけど、トラブって焦って操作してるときにカーソル見失う恐怖から
    • 昔は何かもっと分かりやすい設定項目だった気がするけど……「環境設定」から「アクセシビリティ」の「ディスプレイ」にある「カーソルサイズ」を気持ち大きく
  • ASUSのサブディスプレイ「MB168B」が余っていたので、チャット用の第三窓として追加
    • Macで接続するのどうすればいいのか分かり難かった……。
    • ASUSのサイトからDLするドライバの「MB168_Ezlink_v8」ていうやつが、MAC用のドライバ入っている階層入り組んでて見つけるのに時間かかった。
  • Chromeを頑なに入れずにいたけど、やっぱり不便であきらめた
  • いまだにiTem2の設定がしっくりとこない

あと、「アプリケーション」→「ユーティリティ」から「キーチェーンアクセス」を起動して、「メニューバーにキーチェーンの状況を表示」にチェックを入れないと他に手軽なロック方法を知らない……。